準備中
    
ごあいさつ
ホームページ開設にあたって

フラワーデザインが定着してすでに50年以上過ぎました。
私はフラワーデザイナーとして出発しましたが、海外経験や年を重ねる事によって、
本当に良くも悪しくも日本人であると思います。

フラワーデザインからコンテンポラリーアート、いけばな、もちろん全て植物を素材
として自分自身を表現しているつもりです。

美しく、しかし厳しい風土の日本。
この国で育ち木も草も山も川も神と思う精神風土のこの国が大好きです。
植物を素材とするならばフラワーデザインも従来のいけばなも関係ないと思います。
ビジネスとしての花の流通が多くなろうと根底には日本の精神は必要だと思います。
植物は生き物です。決してモノではありませんよね。

私の肩書きはどうでもいいと思っていますが、今はいけばな(私の思う)作家でよい
と思っています。
私の生活は人様に教えさせていただく事で成り立っていまが、私は教師とは思ってい
ません。
各界の諸先輩から受け継いだもの、自分でそれを整理したもの、より今にふさわしい
植物の在り方を伝達する者と思っています。

このような私の作品を見ていただく事によって何かしらの変化の起こる事を期待して
僭越ながら開設致しました。ご閲覧頂ければ幸いです。
松 田 隆 作 
 松 田 隆 作
1948 兵庫県高砂市に生まれる
1970 マミフラワーデザインスクールの講師資格取得
1976
-77
ヨーロッパ各地のフローリストにおいて、
フラワーデザインの東西を研修(’82)
1980 「現代いけばな美術館1980」(東京・銀座/松屋銀座)
1981 「いけばなEXPO’81・トヨタ」(愛知/豊田市民文化会館)
1985 「にいがた雪原イベント」(新潟)
1988 日本ディスプレイデザイン賞のウインドウ部門優秀賞受賞
1989 「現代いけばな’89」(東京・銀座/松屋銀座)
1990 「’90国際花と緑の博覧会」(大阪)において日本政府苑の
植物展示アートディレクターを務める
1993 studio MATSUDA93設立
昭和記念公園・野外いけばな展(東京・立川)
1994 「表現としてのいけばな」(愛知/名古屋市民ギャラリー)
1995 「Today’s JAPAN」(カナダ・トロント/彫刻家センター)に
現代いけばな作家として招待展示
1996 千葉市花の美術館に常設展示
1997 フラワーパフォーマンス「East meets West」ウズラ ベゲナー氏と共演
1999 山崎広太コンテンポラリーダンス公演「シノワーズ・フラワー」舞台美術
(東京渋谷/シアターコクーン)
「いけばなから’99」(神奈川・横浜/新都市ホール)
2003 ブッディズムプロジェクト「パーフェクション/インパーマネンス」企画にて
招待展示(アメリカ・ニューヨーク/ウェイブヒル グリンダーギャラリー)
2005 「善光寺大花展」(長野/善光寺本坊大勧進)
2006 「大地の芸術祭2006 越後妻有アートトリエンナーレ 小白倉いけばな美術館」
(新潟)
2008 「Daniel Ost @home」展に招待出品(ベルギー/セントニクラス)
2011 Fの会「いけばな雑司ヶ谷2011」(東京・雑司ヶ谷/旧 高田小学校)
2012 「松田隆作 吉川正道」(愛知・瀬戸/瀬戸市新世紀工芸館)
2013 「アートフェア東京2013」に参加出品
現在 studio MATSUDA93主宰
千葉大学園芸学部非常勤講師
JFTD学園日本フラワーカレッジ非常勤講師
 個   展
1984 個展(東京・銀座/藍画廊)
1986 個展(東京・銀座/Gアートギャラリー)(’87、’90)
1987 個展(東京・新宿/ギャラリー玄海)(’91)
1988 個展(東京・銀座/ギャラリーQ)
1994 個展(東京・神田/真木・田村画廊)
個展(東京・谷中/アートフォーラム谷中)(’95−’97、’99−2001)
1995 モバック社100周年記念招待個展(オランダ・ユトレヒト)
2001 個展「三頭谷鷹史企画 複合的美術論 花びと松田隆作」(東京/ギャラリーマキ)
2002 「上野・谷中アートリンクス」企画にて招待個展(東京/アートフォーラム谷中)
2003 個展「日本の色・青」(東京・銀座/立川ブラインド銀座ショールーム)
2006 個展「木霊」(東京国際フォーラム・アートショップ・エキジビションスペース)
個展「竹―空気の形象(カタチ)」(宮城/笹生の里 安部蒲鉾本店)
2008 個展「My Lovely Bamboo」
(東京国際フォーラム・アートショップ・エキジビションスペース)
2009 個展「Bamboo少しWhite」
(東京国際フォーラム・アートショップ・エキジビションスペース)
招待個展(ドイツ・ヴァイエンシュテファン/ドイツ国立花卉専門学校)
2010 個展「空気のカタチ・光バージョン」(東京・麻布/麻布十番ギャラリー)
2011 個展「華思行 松田隆作展 帰園田居」(宮城・栗駒高原/風の沢ミュージアム)
個展「桃の実るころ」
(東京国際フォーラム・アートショップ・エキジビションスペース)
2012 個展「カーネーション物語・ラストファイナル」
(東京・麻布/麻布十番ギャラリー)
  2013   個展「玉響」 『いけばな組曲』 発刊記念
(東京国際フォーラム・アートショップ・エキジビションスペース)
  2014   個展「AS TIME GOES BY」(東京・麻布/麻布十番ギャラリー)
  2015   個展 「一本の柳から」 (東京 麻布/麻布十番ギャラリー)
  2016   個展 「山桜 AUTUMN VERSION」(東京 麻布/麻布十番ギャラリー)
  2017   新いけばな主義展 新いけばな主義展 「闇夜の竹林」(神奈川 横浜/横浜バンクアートギャラリー)
  2017   個展 樹々と精霊 trees with their spirits」(東京 麻布/麻布十番ギャラリー)
  2018   二人展 「45年の花友達といける」(東京 池の端/旧岩崎邸)
  2018   個展 「つなぐ Fifteen Bamboos for One」(東京 麻布/麻布十番ギャラリー)
  2019   個展 「MY BAMBOO」(東京 麻布/麻布十番ギャラリー)
  2020   個展 「From Cherrys Eros & Thanatos」(京都 岡崎/ギャラリー唯)
  2021   個展 「華思行U 東北震災10年 松田隆作展」(宮城 栗駒高原/風の沢美術館)
  2021   新いけばな主義展 「命のカタチ」(神奈川 横浜/横浜県民ホール)
  2022   個展 「From Cherrys Eros & ThanatosU」(東京 麻布/麻布十番ギャラリー)
  2023   個展 「Inside & Outside」(東京 麻布/麻布十番ギャラリー)
 著   書
1989  『コンテンポラリーいけばな』(共著・婦人画報社)
 『花のインテリア』(共著・学習研究社)
1993  『花あわせ・色あわせ』Vol1、Vol 2(共著・六耀社)
1995  『現代のフラワーアーティスト9 松田隆作』(京都書院)
1999  『世界のフラワーアーティスト2』(共著・草土出版)
2004  『季節の花をいける』(講談社)
2009  『contemporary floral art Ryusaku Matsuda』(Stiching Kunstboek)
2013  『SUITE:IKEBANA AS LIFE 』RYUSAKU MATSUDA
  日本題「いけばな組曲」(求龍堂)
2014  『日本の花者』寄稿(草土出版)

 ⇒ 書籍はこちらでご注文承ります。
 
当サイト内のすべての画像を無断で転載、改変、コピーすることは一切禁止します。 Copyright © 2019 "studio MATSUDA93" All Rights Reserved.